みなさま、はじめまして。NAOTOと申します。
まずは、このページを開いてくれた初めての方へ向けて、自己紹介をさせていただきます。
少し長いですが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
プロフィール
- 名前:NAOTO
- 出身:千葉県船橋市
- 誕生日:1988年3月16日
- 家族構成:自分、妻、長女、次女の4人家族
生まれてから大学卒業まで

出身は千葉県船橋市です。
生まれてから大学卒業まで、この地に住んでいました。
中高は親の意向もあり、受験して私立学校へ。
大学受験を控えた高校2年のとき、兄(5歳上)の大学卒業式を見て、「自分も大学受験をしよう」と心に決めます。
一浪したのち、希望の大学へ進学。
「一年次は寮に入り、共同生活を送る」という変わった特徴を持つ学部を選択し、2007年に北海道長万部町へ。

※2021年4月、学部学科の再編で私が所属していた学部での寮生活は廃止。
別の学科に変わりましたが、今でもキャンパスは残っています。
2年次以降は、千葉県野田市のキャンパスへ。
理系大学で、大学4年で就職したいという気持ちも無かったので、そのまま大学院へ進学。
2年間の修士課程を経て、2013年に大学を卒業しました。
社会人になり、地方での生活を始める

就職活動は、当時の「やりたいこと」をベースに考えていました。
その結果、兵庫県神戸市の会社へ就職することが決まり、地元を離れて一人暮らしをすることに。
最初は、慣れない環境と文化に戸惑いました。
でも徐々に関西独特のあたたかみが「心地よい」と感じるようになり、今となっては大好きな町の一つです。
個人的には、2016年に結婚し、2019年と2022年に娘が誕生。
子どものいる生活に追われながらも、日々を少しでも豊かにしたいと考えながら暮らしています。
そして、大きな転機となったのが2023年。
10年暮らした神戸を離れ、家族全員で北海道へ移住することを決めました。
より豊かな暮らしを目指し、北海道へ移住

理想の暮らしって何だろう?
今でもずっと、考え続けています。
2023年3月、それまで名前も知らなかった北海道の小さな町へ移住。
きっかけは、長女の強みをもっと伸ばしてあげたいとの考えからでした。
移住の経緯については、別の記事に詳細をまとめています。

ここでの暮らしは、何もかもが初めて。
- 転職
- 長女の子ども園通い
- 北海道(雪国)での生活
他にも挙げていけばキリがないくらい。
生活に適応していくのが精いっぱいで、あっという間の1年でした。
今は生活にも慣れましたが、より豊かな暮らしを目指して日々奮闘中です。
いま自分が取り組んでいること
現在はフリーランスとして、ライティングやWeb制作、その他代行業務を行っています。
ライティング
先ほど紹介した移住の記事も、仕事の一環で書かせてもらいました。
そのような経験を経て、「自分は考えを文字にして発信するのが結構好き」ということに気づき、ライティングを始めることにも繋がっています。
これまでの執筆実績としては、
- 起業家向けのブログ記事
- 英語表現の解説記事(新規、リライト)
- 話題の商品や人物の紹介記事
- 市民農園に関するブログ記事
などがあります。
これからも、さまざまな媒体で執筆活動を進めていきたいと考えています。
実績の詳細は、ポートフォリオをどうぞ。
Web制作
Web制作は、勉強と実践を繰り返しながらスキルアップに努めているところです。
HTML, CSS, PHP, SQLなどの言語を人通り学びました。
好きな画像をアップロードして呼び出し、表示するという簡単なサイトを作ったりもしています。
また、最近ではSTUDIOなどのノーコードツールの活用も進めています。
直感的にサイトデザインを決定できるため、とても便利。
それを使ってLP制作も2件ほど手がけました。
このブログのトップページデザインは、AIの助けを借りながら自身で行いました。
オンライン秘書
オンライン秘書として、企業のお困りごとを解決するために活動しています。
個人での活動のほか、オンライン秘書サービスを展開する企業にも所属しています(業務委託)。
これまでに担当した業務は、
- 採用サポート(日程調整など)
- 専用システムへの顧客情報登録
- 申込書などの作成(テンプレートあり)
- 月初の支払申請
- 記事の執筆やリライト
- 作業マニュアル作成
- 文字起こし(画像PDF→テキスト変換)
- データベース登録情報の精査
- 人事サポート
と、内容は本当にさまざま。
オンラインという特徴を活かして、時に世界中の同僚と協力し合いながら課題解決に取り組んでいます。
何でこんな働き方をしようと思ったのか?
自身のキャリアについてまとめた記事はこちらから。

これからどんな記事を書いていくか
特に内容を定めているわけではなく、日常生活の中で感じたことや考えを発信していけたらと考えています。
興味関心があるのはコチラ。
- ランニング/マラソン
フルマラソン10回走破の経験あり
その他クォーター、ハーフ、トレイルなど含めると大会参加は30回ほど - 子育て
2児の父として、子どもの強みを伸ばす発育について日々勉強と実践中 - 健康/食事
サプリメントを活用した栄養療法
高たんぱく/糖質オフ食生活による健康増進 - 写真撮影、編集
デジタル一眼レフカメラを使った風景・人物撮影 - コーヒーの抽出と焙煎
ハンドミルで挽いた豆をドリップして飲むのが好き
IHクッキングヒーター&フライパン(片手鍋)で焙煎にも挑戦中 - 美味しいもののお取り寄せ
人から勧めてもらったものを中心に、全国から色々お取り寄せ
自分の考えを整理するためにも、特にこれと定めず気軽に続けていきます。
とはいえ、独りよがりの発信になってしまっては意味がないので、読者の皆さんに「読みたい!」と興味を持ってもらえるようにがんばります。
私のこれまでの経験や、普段考えていること・価値観が誰かのためになれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。